斉藤 貞義の記事
-
-
【目次】ITエンジニアが初めてオンライン英会話をやってみた
2018/12/26
オンライン英会話ランキング レアジョブとネイティブキャンプを比較してみました オンライン英会話コラム オンライン英会話のネイティブキャンプをやってみて思ったことを書いています。 オンライ ...
-
-
【目次】PE-BANKの詳細
2018/12/11
会社員を辞めて個人事業主になって以降、ずっとお世話になっているPE-BANKについて、実際のところどうなのかについて語ります。 細かい話しは抜きにして、PE-BANKの概要を知りたい方は ...
-
-
PE-BANK歴3年の私が北海道支店(札幌)の良いところについて書いてみた
2018/11/27 PE-BANK
札幌でPE-BANKに所属してから3年が経過しました。 3年も居るとPE-BANKの良いところ、いまいちなところというのも自然と見えてくるものです。 今日は所属エンジニアから見たPE-BANK北海道支 ...
-
-
PE-BANKの手数料(マージン)は12%から始まり3年目以降は8%
2019/9/5
PE-BANKから案件を紹介してもらったところで作業する場合、毎月PE-BANKへ支払う手数料(マージン)が発生します。 手数料というのは、企業から支払われる代金から数パーセントをエージ ...
-
-
PE-BANKの支払いサイトについて
2018/12/5
今回はPE-BANKの支払いサイトについて書きたいと思います。 記事を書く前にPE-BANKの公式サイトを確認してみたのですが、ぱっと見、見つけられませんでした。 PE-BANKの支払いサイトは翌々月 ...
-
-
PE-BANKが紹介する案件の傾向
2018/11/23 PE-BANK
今回は、PE-BANKが紹介する案件の傾向について書きたいと思います。 案件の規模について PE-BANKから紹介される案件は基本的に大手の常駐案件となります。 というのも、PE-BANKと共同受注と ...
-
-
ワイモバイルで留守電を聞いたら通話料がかかるので対処法を調べました
10分以内の通話が無料になるワイモバイルをかれこれ2年近く愛用していますが、先月分の請求書に身に覚えのない「通話料520円」なる記載があったので、調べてみました。 原因は留守電を聞いたことだった 特に ...
-
-
PE-BANKで活動するフリーランスになって1年半経過して思うこと
2019/3/29
私は受託開発を主とするブラック企業の正社員を辞め、PE-BANK所属のフリーランスとなり、ちょうど一年半が経過しました。 これを書いている現在は40歳です。ちょうど前回の振り返りから半年 ...
-
-
オンライン英会話「Native Camp」体験80日目
80日目 1回目 Beginner-Grammar Beginner 54 : You are lying to me, aren’t you? / be動詞の付加疑問文を使って、確実・不確実を表現 ...
-
-
オンライン英会話「Native Camp」体験78~79日目
78日目 1回目 Grammar Beginner 52 : I’ll have my secretary send it to you. / 使役動詞 講師:Therese   ...
-
-
オンライン英会話「Native Camp」体験76~77日目
76日目 Beginner 50 : Review on Lessons 45-49 / レッスン45-49までの復習 講師:Therese & ...
-
-
オンライン英会話「Native Camp」体験74~75日目
74日目 Free Conversationおさらい Lesson19 講師:Charlie 昨日は出勤のはずのCh ...
-
-
オンライン英会話「Native Camp」体験72~73日目
3月のレッスン回数は21回でした。ペース的には2月と同等です。 選んでいる講師は主に3名で、レッスンしたいときに3名の中から空いている講師を選んでいます。全員休みのケースはないですね。 やはり初講師の ...
-
-
オンライン英会話「Native Camp」体験71日目
3月のレッスン回数は21回でした。2月が19回でしたので同じようなペースです。 英会話力は着実に伸びている気がします。文法は間違っているかもしれませんが、話す内容は講師に通じているようです。 71日目 ...
-
-
オンライン英会話「Native Camp」体験69~70日目
69日目 Grammar Beginner 45 : The food was too cold. / 人や物の状態 講師:Therese &n ...